TOP >> 弥生美術館 >> 次回の展覧会

 

次回の展覧会

デビュー50周年記念 槇村さとる展 ー「愛のアランフェス」から「おいしい関係」「モーメント」までー

2023年にデビュー50周年を迎えた槇村さとるは、ポジティブに活躍する女性たちとダイナミックなダンスを主題とした作品で知られています。1973年『別冊マーガレット』でデビューすると、1978年にフィギュアスケートを題材にした「愛のアランフェス」で一躍人気に。その後も「ダンシング・ゼネレーション」「N★Yバード」「白のファルーカ」などの作品を発表、自分自身と戦い続けるダンサーたちを美しく表現しました。1990~2000年代には「おいしい関係」「イマジン」「Do Da Dancin’!」「Real Clothes」など、自立した女性を描いた作品を中心にヒット作を生み出し、テレビドラマ化もされました。

数々の作品を生み出す傍ら、1998年に発売されたエッセイ「イマジン・ノート」では、複雑な生い立ちや漫画家としての半生を赤裸々に語って話題となりました。槇村は作品を描くことで、“幸せ”とは何かを追い求め続けていたのです。ファッションや健康法についてのエッセイ本も多数発売されており、ライフスタイルも注目されています。

本展では現役漫画家として走り続ける槇村さとるの、作品の数々をご紹介いたします。

 

◆プロフィール
まきむら・さとる。1956年10月3日、東京都葛飾区生まれ。1973年「白い追憶」(『別冊マーガレット』)でデビュー。1978年にフィギュアスケートを題材にした「愛のアランフェス」で人気を獲得する。『別冊マーガレット』の看板漫画家として活躍し、『マーガレット』『YOUNG YOU』『コーラス』『ココハナ』など多数の雑誌に作品を発表。その他の代表作に「ダンシング・ゼネレーション」「N★Yバード」「白のファルーカ」「おいしい関係」「イマジン」「Do Da Dancin’!」「Real Clothes」「モーメント 永遠の一瞬」など。

 

*雑誌、書籍は全て集英社/発行

*特別協力 ココハナ編集部(集英社)

 

★展示にあわせて画集「THE槇村さとる」(集英社)を刊行予定!


会   期 2024年1月5日(金)~3月31日(日)
開館時間 午前10時~午後5時(ご入館は4時30分までにお願いします)
休 館 日 月曜日〔ただし1月8日、2月12日(月・祝)開館〕、1月9日、2月13日(火)
料   金 一般1000円/大・高生 900円/中・小生500円
(竹久夢二美術館もご覧いただけます)

 


お知らせ:

カラー原画の展示替えのお知らせ

作品保護のためカラー原画の展示替えをいたします。

※会場構成は大きく変わらず、カラー原画のみ入れ替わります。

Ⅰ期/1月5日(金)~2月4日(日)

Ⅱ期/2月6日(火)~3月3日(日)

Ⅲ期/3月5日(火)~3月31日(日)

 

槇村さとるサイン会を開催いたします!

槇村さとる先生の画業50周年を記念し、サイン会を開催いたします。

 

【日時】 2024年2月3日(土) ※13:00~15:00頃終了予定
【場所】 弥生美術館隣接の夢二カフェ「港や」2階
【定員】 50名(先着順、定員に達し次第受付を終了)
【参加条件】 事前申し込み制、要入館料、ミュージアムショップにて新刊「THE槇村さとる」を購入すること
【申し込み期間】 2024年1月5日(金) 午前10時~ 
【申込方法】webフォームにてお申込みください。(電話申し込み不可)
※申し込み期間になりましたら、こちらにお申込み用のURLが表示されます。

 

*お申込み後に、受付完了メールをお送りさせていただきます。定員に達した場合は、お断りのメールをお送りいたしますのでご了承ください。
受付完了のお返事は、museum.event2★gmail.com(★→@)よりお送りいたします。
上記メールが「受信拒否」にならないよう、予め設定をお願いします。ールが届かない場合は、お手数ですが弥生美術館(03-3812-0012)までご連絡ください。

*記入に不備がある場合は、無効となりますのでご注意ください。
*お申込みは1名様1回でお願い申し上げます。
*当日は開館時間の午前10時より整理券を配布いたします。窓口で入館券をご購入いただき、ミュージアムショップにて画集を購入される際に入館券をご提示の上、お名前をお伝えください。サイン会の整理券をお渡しいたします(サイン会の順番は当日配布する整理券の順番となります)。
*入館料について、学生の方は100円引きとなります。受付にて学生証をご提示ください。障がい者手帳をお持ちの方はご本人のみ400円引きとなります(お忘れの場合は一般料金となりますのでご注意ください)。
*入館料、グッズのお支払いは現金のみとなります。
*ご入力頂いた個人情報はイベント関連のご連絡のみに使用し、目的以外には使用致しません。
*やむをえない事情により内容や時間を変更する場合や、イベントを中止する場合があります。
*発熱や体調不良がある場合はご来場をお控えください。

 

槇村さとるトークショーを開催いたします!

槇村さとる先生の画業50周年を記念し、トークショーを開催いたします。

 

【日時】2024年2月25日(日) ※17時30分~18時40分頃終了予定 (約70分)
【会場】弥生美術館1F展示室内
【定員】50名(応募者多数の場合は抽選)
【料金】2500円(入館料込み)
【申し込み期間】2024年1月5日(金)午前10時~1月31日(水)午後5時 
【申込方法】webフォームにてお申込みください。(電話申し込み不可)
※申し込み期間になりましたら、こちらにお申込み用のURLが表示されます。

 

*締切日(1/31)より1週間以内に当落のお知らせメールをお送り致します。メールが届かない場合は、お手数ですが弥生美術館(03-3812-0012)までご連絡ください。
当落のお返事は、museum.event2★gmail.com(★→@)よりお送りいたします。上記メールが「受信拒否」にならないよう、予め設定をお願いします。

*未就学児のご参加はご遠慮ください。
*記入に不備がある場合は、無効となりますのでご注意ください。
*お申込みは1名様1回でお願い申し上げます。
*参加料(入館料込)は、当日受付窓口にてお支払い下さい。その際に入場の順番を記した整理券をお渡しします。学割、障がい者割引以外の割引は適用できませんので、お気をつけください。招待券をお持ちの方や、友の会会員で本展初回ご入館の方からはイベント料金1500円のみを頂戴いたしますので、受付窓口でお声がけください。
*学生の方は100円引きとなります。受付にて学生証をご提示ください。障がい者の方は手帳をお持ちのご本人のみ400円引きとなります(お忘れの場合は一般料金となりますのでご注意ください)。
*イベント終了後は、展示室とミュージアムショップはご利用いただけませんので、開始時間前までにご覧ください。(イベント設営のため、1階会場のご鑑賞は17:00までとさせていただきます)
*入館料、グッズのお支払いは現金のみとなります。
*サイン会は行いませんのでご了承ください。
*ご入力頂いた個人情報はイベント関連のご連絡のみに使用し、目的以外には使用致しません。
*やむをえない事情により内容や時間を変更する場合や、イベントを中止する場合があります。
*発熱や体調不良がある場合はご来場をお控えください。

 

担当学芸員によるギャラリートーク

1月27日(土)・2月10日(土)

いずれも午後2時から(約40分)

事前申込不要、無料(要入館料)

※槇村先生は参加されませんのでご注意ください。

*やむをえない事情により中止する場合があります。
*発熱や体調不良がある場合はご来場をお控えください。

 

「愛のアランフェス」『別冊マーガレット』(集英社)1979年12月号 口絵 原画 ©槇村さとる/集英社 【Ⅲ期展示】
「ダンシング・ゼネレーション」単行本(集英社)1巻カバー原画 1982年3月 ©槇村さとる/集英社 【Ⅲ期展示】

 

「おいしい関係」単行本(集英社)3巻カバー原画 1994年7月 集英社/発行 ©槇村さとる/集英社 【Ⅱ期展示】
「モーメント」『ココハナ』(集英社)2020年3月号扉原画 集英社/発行 ©槇村さとる/集英社【Ⅰ期展示】

 

 

 

弥生美術館
 〒113-0032
 東京都文京区弥生2-4-3
 Tel 03(3812)0012
Copyright (C) 2014 Yayoi Museum & Takehisa Yumeji Museum. All rights reserved.